観光案内

観光案内

おすすめスポット
観光マップ 大歩危観光遊覧船 後藤新平の石碑 道の駅大歩危 祖谷のかずら橋 琵琶の滝 平家屋敷 塩塚高原 半田岩 妖怪「児啼爺」の像 藤の里公園 小便小僧
image

01│大歩危峡観光遊覧船

吉野川の激流によって削られた峡谷をゆらりと下る【往復約30分(4km)】
大歩危峡を形成しているのは、砂岩が変成してできた砂質片岩(さしつへんがん)表面は風化が進んでいて淡い青灰色だが、中には鮮やかな緑色をしている。岩質は硬くこの砂質片岩で出来た分厚い地層が波状に曲がりひびが入って、浸食されて大歩危峡が生まれました。遊覧船からは国の天然記念物に指定された含礫片岩も身近に見物できます。ぜひ一度、大歩危峡の景観をご覧頂きながらご乗船下さい。

image

乗船料金
大人1,500円(中学生以上
3才~小学生まで750円

運航時間
9:00~17:00 ※最終出航16:30の予定
年中無休 / 但し強風、増水の場合欠航致します。

お問合せ先

  • 02|後藤新平の石碑[レストラン大歩危峡まんなか敷地内]googleMAP

    image
    明治42年、時の逓信大臣後藤新平が紅葉に染まった大歩危峡の渓谷美に心をうたれ「岩に題す 天下第一 歩危の秋」の句を詠み今も石碑として残っている。
    この句によって大歩危小歩危は景勝地として認知された。

    ▲上へ

  • 03|道の駅(妖怪屋敷)[ホテルより徒歩約5分]googleMAP

    image
    石の博物館と観光情報館の複合施設です。石の博物館には世界の石や大歩危峡の石も展示しています。
    入館料金大人600円、子供300円
    無休/但し12~2月は毎週月曜日休み

    【お問合わせ先】道の駅大歩危 TEL:0883-84-1489

    ▲上へ

  • 04|祖谷のかずら橋[ホテルより車で約25分]googleMAP

    image
    日本三大奇橋と言われ、長さ40m・幅2m・高さ14mある、秘境祖谷にあるかずら橋。
    シラクチカズラを編んで作っており、3年に一度架け替え作業が行なわれます。

    ▲上へ

  • 05|琵琶の滝[ホテルより車で約25分]googleMAP

    image
    昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶を奏で、つれづれを慰めあっていたことから名付けられたと言い伝えがある滝です。高さ50mから流れる滝は迫力あり。

    かずら橋より徒歩1分

    ▲上へ

  • 06|小便小僧[ホテルより車で約40分]googleMAP

    image
    その昔、子供や祖谷街道工事の作業員たちが、像のある岩のあたりで小便をして度胸だめしをしたという伝えがありました。祖谷街道中で一番の難所と言われる『七曲』にあり、谷底まで約200mの高さがあります。
    この小便小僧は彫刻家で徳島大学教授だった河崎良行さんの作品です。

    ▲上へ

  • 07|平家屋敷民俗資料館[ホテルより車で約8分]googleMAP

    image
    平家の資料や遺品を展示しています。安徳帝の御典医、堀川内記の子孫代々の屋敷で、庭には、樹齢800年の老樹がそびえ、江戸時代の民家をそのまま保存した館内には、鎧・旗・古文書・生活用具などが展示されています。
    身障者対応トイレ有り。
    詳しくはこちらから!!

    ▲上へ

  • 08|塩塚高原[ホテルより車で約50分]googleMAP

    image
    標高1,043m、徳島県と愛媛県にまたがっており、東西に長くのびた高原一面に銀色に輝くススキが広がっています。また、晴天時には瀬戸内海や山陽道が一望できます。毎年春には野焼きが行われます。

    ▲上へ

  • 09|半田岩[ホテルより車で約35分]googleMAP

    image
    黒川谷の渓流にできた奇岩と大断崖で、長曽我部の四国制覇のときの休憩所跡であるとも言われています。また、ホタルともみじ鑑賞の名所とも言われています。

    ▲上へ

  • 10|妖怪「児啼爺」の像[ホテルより車で約3分]googleMAP

    image
    ホテルから約1.3kmの場所にある妖怪「児啼爺」の像。近くにはおいしい湧き水があり。2001年つくられました。興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい。

    ▲上へ

  • 11|藤の里公園[ホテルより車で約4分]googleMAP

    image
    ホテルから約1.5kmの場所にある「藤の里公園」。園内には藤娘の像などがあり、秋はとても紅葉がきれいな場所です。

    ▲上へ